-
モデルコースや鎌倉の
面白情報をセレクト。
-
鎌倉市観光協会への
お問い合わせはこちらから。
【鉢の木】11月の営業日・営業時間につきまして
2016.11.15
11月は変則的な営業となる場合がございます。ご来店前にお電話にてお問合せ頂けますと幸いでございます。
-
会員名 鎌倉 鉢の木(北鎌倉店・新館) TEL 0467-23-3723
※お問い合わせの際は「鎌倉INFOを見て」と
お伝えになるとスムーズです。FAX 0467-24-0340 郵便番号 〒247-0062 住所 神奈川県鎌倉市山ノ内350 ホームページ http://www.hachinoki.co.jp/ アクセス JR横須賀線北鎌倉駅徒歩4分
江ノ電バス鎌倉~大船方面行き明月院バス停徒歩0分駐車場 大型可 営業時間(平日) 朝・昼 11:30~14:30
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00営業時間(土曜日・休前日) 朝・昼 11:00~15:00
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00営業時間(日曜・祝日) 朝・昼 11:00~15:00
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00定休日 新館無休・北鎌倉店水曜日 営業時間(平日) 朝・昼 11:30~14:30
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00営業時間(土曜日・休前日) 朝・昼 11:00~15:00
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00営業時間(日曜・祝日) 朝・昼 11:00~15:00
夜 17:00~ ※前日までに要予約
ラストオーダー 19:00定休日 新館無休・北鎌倉店水曜日
-
- 鴨南蛮そば
- 新年の寿ぎを、鉢の木のおせちで
- 夏の特別企画のご案内
- 夏はやっぱりかき氷
- 夏期営業のお知らせ
- 自家製梅ジュースはじめました
- 初物入荷しました
- 抹茶の豆乳プリン
- 行楽弁当
- 【鉢の木】年末年始の営業につきまして
- 【鉢の木】黒豆ふくめ煮
- 【鉢の木】てまり金柑 本日発売
- 【鉢の木】小島寅雄さんの絵
- 【鉢の木】季節のお料理のご紹介-金目鯛蕪蒸し-
- 【鉢の木】お彼岸に 鉢の木のおはぎ
- 【鉢の木】栗茶巾はじめました
- 【鉢の木】北鎌倉店と新館の営業のお知らせ
- 【鉢の木】ゴールデンウィーク中の営業につきまして
- 【鉢の木】ご婚礼も鉢の木で!キャンペーン実施中
- 【鉢の木】季節限定 ぼたもち
- 【鉢の木】鉢の木カフェ臨時休業のお知らせ
- 【鉢の木】北鎌倉店 道明寺の桜蒸し
- 【鉢の木】2月22日(水)の営業につきまして
- 【鉢の木】本年の営業は終了いたしました
- 【鉢の木】11月の営業日・営業時間につきまして
- 【鉢の木】秋の草花が可憐な姿を見せ始めました
- 【鉢の木】10月の営業日・営業時間につきまして
- 【鉢の木】休業日・営業時間変更のお知らせ
- 【鉢の木カフェ】夏期休業のお知らせ
- 【鉢の木】鉢の木カフェ 営業のご案内
- 【鉢の木】新館と北鎌倉店合同営業のご案内
- 【鉢の木】爽やかな甘さ「メロンムース」
- 【鉢の木】 婚礼キャンペーン
- 【鉢の木】紫陽花が見頃です
- 旬の味
- 婚礼キャンペーン残り一ヶ月
- 【鉢の木】厚切り鴨南蛮そば
- 【鉢の木】北鎌倉店 営業日変更のおしらせ
- 秋のお土産 第二弾 おはぎの折詰
- 秋のお土産
- とれたての時期です
- お陰様で半世紀キャンペーン【8の付く日はドリンク一杯無料】
- 婚礼「お陰様で半世紀」キャンペーン
- 【鉢の木】見た目にも涼しい「葛まんじゅう」
- 【鉢の木】苔の絨毯
- 【鉢の木】櫻に目を奪われている間に新芽が
- 【鉢の木】にごり酒 月の桂
- 【鉢の木】期間限定:ぼた餅 3/16〜
- 【鉢の木】3月の営業のお知らせ
- 【鉢の木】和食にぴったり ゆずジュース
- 【鉢の木】お届けします 鉢の木のお弁当
- 【鉢の木】あつあつの湯豆腐はいかがですか
- 【鉢の木】間もなく節分
- 【鉢の木】和カフェで温かいおそばはいかがですか
- 【鉢の木】ご婚礼も鉢の木で
- 【鉢の木】1月の新メニューが登場
- 【鉢の木】12月31日
- 【鉢の木】新年を迎える準備が進んでいます
- 【鉢の木】年末年始の営業のお知らせ
- 【鉢の木】桂の木も冬支度
- 【鉢の木】12月の特別営業のご案内
- 【鉢の木】紅葉が見頃を迎えています
- 【鉢の木】末長いお幸せを生け花に託し
- 【鉢の木】「くちこ」とも「ばちこ」とも呼ばれる逸品
- 【鉢の木】北鎌倉店の風呂吹き大根
- 【鉢の木】牡蠣の揚げ出汁
- 【鉢の木】新年の寿ぎを、鉢の木のおせちで
- 【鉢の木】和食検定が行われました
- 【鉢の木】秋の特別営業のご案内
- 【鉢の木】鰆のかき餅揚げ
- 【鉢の木】金木犀が今年も良い香りをはなっています
- 【鉢の木】新米が今年も産地から届きました
- 【鉢の木】秋の特別営業のご案内
- 【鉢の木】しめじ茸土瓶蒸し
- 【鉢の木】24年使用した机が漆のお化粧を施しました
- 【鉢の木】秋の彼岸に「おはぎ」
- 【鉢の木】期間限定・栗茶巾
- 【鉢の木】白い芙蓉の花
- 【鉢の木】中秋の名月
- 【鉢の木】畳を張り替えました
- 【鉢の木】ムクゲの花が
- 【鉢の木】今年も稲の花が咲きました
- 【鉢の木】滝川豆腐 〜レシピも公開中〜
- 【鉢の木】夏にぴったりのお飲み物
- 【鉢の木】蓼酢は鮎には欠かせない葉っぱ
- 【鉢の木】鉢の木特製かき氷をお試しください
- 【鉢の木】今夏から備長炭の真っ赤な火で焼き上げます
- 【鉢の木】夏期営業のご案内
- 【鉢の木】鱧の時期がやってきました
- 【鉢の木】賀茂茄子揚げだしが好評です
- 【鉢の木】自家製梅ジュース はじめました
- 【鉢の木】6月〜7月の営業についてのお知らせ
- 【鉢の木】新館のデザート「メロンのムース」
- 【鉢の木】揚げたてをどうぞ。穴子の天婦羅
- 【鉢の木】お中元は鉢の木で。かまくら推奨品指定「ちりめん山椒」
- 【鉢の木】この時期だけの「紫陽花豆腐」
- 【鉢の木】季節限定:よもぎ胡麻豆腐
- 【鉢の木】お食事のあとに♪ マンゴープリン
- 【鉢の木】夏も近づく八十八夜
- 【鉢の木】稚鮎の天婦羅
- 【鉢の木】米を育ててみませんか
- 【鉢の木】京都 丹波から筍が届きました
- 【鉢の木】桂の木
- 【鉢の木】期間限定「ぼた餅」
- 【鉢の木】道明寺の桜蒸し
- 【鉢の木】新メニュー「金目鯛桜蒸し」がスタート
- 【鉢の木】姫皮豆腐の田楽
- 【鉢の木】もち米と粟のぜんざい
- 【鉢の木】季節限定・うぐいす最中
- 【鉢の木】新館では「白子の豆乳蒸し」がオススメ!
- 【鉢の木】北鎌倉店で「若竹煮」がスタート!
- 【鉢の木】和カフェで湯豆腐はいかがですか?
- 【鉢の木】鉢の木のお土産「生麸しぐれ煮」
- 【鉢の木】三浦大根が届きました
- 【鉢の木】新館で「苺と和三盆」スタート!
- 【鉢の木】伊達巻玉子
- 【鉢の木】年の瀬の大仕事
- 【鉢の木】年始の準備が進んでいます
- 【鉢の木】鉢の木カフェで「温かいおそば」はいかがですか
- 【鉢の木】年末年始の営業について
- 【鉢の木】ご婚礼の祝い席をご用意しました
- 【鉢の木】秋の味覚「椎茸」が旬を迎えつつあります
- 【鉢の木】北の深い海から旬の魚が届きました
- 【鉢の木】新米の穂が届きました
- 【鉢の木】新年の寿ぎを、鉢の木のおせちで
- 【鉢の木】いよいよ建長汁がスタート!
- 【鉢の木】賓客おもてなし膳は鉢の木北鎌倉店で♪
- 【鉢の木】名古屋から最上の新生姜が届きました
- 【鉢の木】新潟五泉市から新蓮根が届きました
- 【鉢の木】鎌倉のお土産といえば「ちりめん山椒
- 【鉢の木】今月の甘味は「桃のジュレ」
- 【鉢の木】牡蠣の揚げ出汁
- 【鉢の木】新物のイクラが届きました
- 【鉢の木】期間限定「おはぎ」
- 【鉢の木】秋の味覚「栗茶巾」
- 【鉢の木】プレミアム商品券でさらに10%オフ!
- 【鉢の木】二十四節気「処暑」のお料理
- 【鉢の木】夏に甘酒…??
- 【鉢の木】毎年好評!鮎の塩焼き
- 【鉢の木】夏期営業のご案内
- 【鉢の木】自家製梅ジュース販売スタート!
- 【鉢の木】その日の新鮮なお魚が楽しめる「本日のお造り」
- 【鉢の木】初夏のデザート「マンゴージュレ」
- 【鉢の木】紫陽花:6月の新メニュー
- 【鉢の木】梅の実が熟しました
- 【鉢の木】この時期にピッタリ!夏野菜の揚げ浸し
- 【鉢の木】鉢の木カフェの新メニュー♪
- 【鉢の木】会席料理 新メニュースタート!
- 【鉢の木】和食にピッタリ!春のワイン
- 【鉢の木】鎌倉の市場にも春の彩りが・・・
- 【鉢の木】期間限定「ぼた餅」は18日から!
- 【鉢の木】ひな祭りにちなんで…
- 【鉢の木】脂の乗った「きんめ鯛」と「鯖」が届きました
- 【鉢の木】鎌倉土産に黒胡麻味噌はいかがですか
- 【鉢の木】あつあつの茶碗蒸しをどうぞ
- 【鉢の木】1月29日からの新メニュー・苺と和三盆
- 【鉢の木】おいしく体があたたまる一品を
- 【鉢の木】お土産/贈答用 鉢の木のちりめん山椒(かまくら推奨品指定)
- 【鉢の木】新春に彩り豊かなお料理を
- 【鉢の木】観光の折には温かい食べ物で 海老芋のかぶら蒸し
- 【鉢の木】野菜の優しいお味が嬉しい 風呂吹き大根
- 【鉢の木】和食ランチのあとに和菓子はいかがですか
- 【鉢の木】揚げたての白子天婦羅が好評です
- 【鉢の木】新館で鯖寿司をお出ししています
- 【鉢の木】第一級の養生食「自然薯」はいかがですか
- 【鉢の木】秋の甘味・栗茶巾が好評です!
- 【鉢の木】胡麻豆腐と自然薯のセットランチが好評です
- 【鉢の木】揚げたてのふぐ天婦羅
- 【鉢の木】建長寺門前のカフェでヘルシーなランチ
- 【鉢の木】おすすめランチ
- 紫陽花の季節は北鎌倉の鉢の木へ
- 【鉢の木】6月の各店営業時間のご案内とあじさい情報
- 古都鎌倉で楽しむ、伝統的な日本料理の味わい